fbpx

RSGTというイベントへの想い ー会社全体に変化をもたらすイベントの力ー #RSGT2022

この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

このエントリは、Reginal Scrum Gathering Tokyo 2022(以下RSGT2022)に向けたアドヴェントカレンダーの3日目の記事として書かれたものです。

https://qiita.com/advent-calendar/2021/rsgt

僕にとって、RSGTというイベントは大変重要なイベントです。

初参加となった2018年。

僕のロールモデルでもあるリチャードシェリダン氏が基調講演でした。それに刺激を受けた僕は「日本のJoy,Inc.になる!」と誓い、そこからWeekly朝会をはじめとして色々な活動が始まりました。
このあたりは、この記事に想いのたけをぶつけていますのでご参照ください。
Regional Scrum Gathering Tokyoにスポンサーとして参加して良い企業文化が生まれた話


2019年。

この年はヤッホーブルーイングの井手社長が基調講演でした。このときをきっかけに社内で「雑談」をスタートさせました。この雑談によって、社内にはまた多くの良い変化を生み出すことができました。

今年のRSGTも最高だったという話。Regional Scrum Gathering Tokyo 2019イベント参加報告

RSGT2019にインスパイアされて雑談を全社で1年間やった結果得られたもの


2020年。
この年は何と言っても僕自身が発表者になったということです。
この発表によって、僕の人生も大きく変化したと言っても過言ではありません。

今年のRSGTも最高だったという話。

この講演をきっかけに、デブサミでの登壇にもつながりました。

デブサミに登壇して一番感動したのは私自身だったという話
https://www.creationline.com/blog/tadahiro-yasuda/33026

それ以降、多くの講演の場に立たせてもらう機会に恵まれました。
その集大成として先日開催された「Agile Japan 2021」で基調講演の機会にも恵まれました。


2021年。

昨年は初のリモート参加となりました。この年は何と言ってもスポンサートークでしょうか(笑)

かなり自分自身の殻を破ったのではないかと思っていますw


ということで2022年。次回もプラチナスポンサーとしてイベントを盛り上げていきます。
今回も弊社はスポンサートークにかけている(と聞いてます。何をやるかはまだきいておりませんw)
さあ、何をかぶるのか、何をやらされるのか、僕自身も大変楽しみにしております。

そして、今年のスポンサートークは3日目。Closing Keynoteの直前です。
そのClosing Keynoteは、なんとあの牛尾さん!!牛尾さんには僕らはかなりお世話になっています。
いま現在、牛尾さんはマイクロソフトのUS本社で活躍されていますが、数年前まで日本側でDevOpsエヴァンジェリストとして活動をされていました。その際に、いろんなイベントでご一緒させていただいていました。

de:code 2016にDevOpsの黒船――Jenkins川口耕介、HashiCorp創業者、Chef、Mesosphereの開発者らが集結する理由

おじさんへの説明が必要な企業は危ない、DevOps三賢者ほえる

これはある意味で運命ですね。牛尾さんのClosing Keynoteを最高の状態で迎えられるように、最高の前説(スポンサートーク)をやりきります!

ということで、今回のRSGTでは、クリエーションラインにどんな変化が生まれるのか楽しみです!

Author

代表取締役社長です。会社のみんなが快適に楽しく過ごせるにはどうしたら良いのかをいつも考えています。
最近8歳の息子はクワガタ虫にハマってしまい、虫取りに連れてけ連れてけとわーわー騒ぎます。「うるさいなー」と思いながらも、この可愛さはいつまで続くのかなぁと感慨深く噛み締めてます。

Yasuda Tadahiroの記事一覧

新規CTA