fbpx

NTTコムウェア様登壇|2022年10月21日 DXウェビナーシリーズ第4弾:Neo4j編 開催決定 #dx #neo4j #グラフDB

この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

大好評の無料DXウェビナーシリーズ「夢物語で終わらせない超実践的DX」の第4弾:Neo4j編を10月21日に開催します。
今回は、Neo4jユーザー事例紹介としてNTTコムウェアより杉本昌司さまをお招きする特別版でお届けします。

DXをミッションに掲げる方はもちろん、
データ活用やグラフデータベースの活用に興味をお持ちの方、
Neo4jのユーザー事例を知りたい方は是非ご参加ください。

【ウェビナー概要】

DXウェビナーシリーズ:Neo4j
DX推進に際してデータの活用は大きなテーマのひとつです。日々の事業活動を通して生まれる膨大なデータを有効に活用できれば、大きなインパクトを事業にもたらすことは想像に難くありません。

そういった大きな便益が見込めるにもかかわらず、エンタープライズをはじめとする多くの日本企業が「どのように取り組めばいいのか」とデータ活用に際しての指針を決めきれておらず、具体的な手を打てていない現状があります。データ活用とは攻めのDXですから「現状に大きな問題は起きていない」という認識に立つ場合、取り入れる理由がなくなってしまうというのも大きいでしょう。

だからこそ、ある意味ではその現状認識こそがリスクであるといえます。現状維持を続けた先には、データ活用に成功したディスラプターによる市場の書き換えという、おそろしい未来があり得るのですから。

まず、自社の製品やシステムと顧客を近づけることからはじめましょう。
「どの製品がどのように顧客に届くのか」
「どのシステムがどのように使われているのか」
「どのエリアで問題が起きどのユーザーに影響がでているのか」
グラフデータベースを駆使することで、いままで見えてこなかった何かが見えてくるはずです。それはきっと、DX実現のために大きな役割を果たすことでしょう。

日時 2022年10月21日 (金) 14:00-15:10
形態 オンライン(Zoom)
参加費 無料
申し込み お申込みは こちら から

【ディスカッショントピック】

  • DXの文脈からデータ活用を考える
    ・データ活用の成功事例
    ・Is data eating the world?

  • いま取り入れたいグラフデータベース
    ・見えてないものを見るNeo4j

  • Neo4jユーザー事例
    ・NTTコムウェア 杉本昌司さまより

【対象となる方】

  • DXをミッションに掲げるマネジメント層
  • データ活用に興味をお持ちの方
  • グラフデータベースの導入を検討されている方
  • Neo4jのユーザー事例を知りたい方

New call-to-action

◆2022年9月15日 (木)開催 DXウェビナーシリーズ第3弾:Aqua編はこちらから

新規CTA