26卒 新卒内定者懇親会を開催しました

みなさん、こんにちわ。クリエーションライン人事総務Teamチームリーダーの藤原です。
今回は、先日開催した「2026年3月卒業予定の内定者の学生さんとの懇親会」をご紹介します。サマーインターンシップに参加してくれた方、早期選考を受けてくれた方など、たくさんの学生さんが参加してくれました。そんな懇親会の様子をダイジェストにお届けいたします。
懇親会開催の目的
2024年度、私達は「Far Together ~ITの力で、みらいを切り拓く~」というキャッチフレーズを掲げ、新卒採用活動に取り組んできました。ありがたいことに 200名 近い方が会社説明会へご参加いただき、130名を超える方からのご応募をいただきました。クリエーションラインへご応募してくださった皆様、ありがとうございます。
この1年、私達は新しいことへのチャレンジを続け、まさに今年度の新卒採用活動の集大成ともいえる懇親会、笑顔溢れる充実した1.5日だったと思います!
そんな懇親会の目的はこちらです。
- クリエーションラインがどんな会社か、もっともっと知ってもらうため
- クリエーションラインに「どんな人」が働いているのか知ってもらうため
- 同期で入社するメンバーとの親睦を深めるため
- 将来に向けた自分のキャリアや展望をよりイメージしてもらうため

当日の様子 ~ 一日目 ~
オープニング~自己紹介
ユニークな自己紹介で幕を開けました
まずは初めに自己紹介。北海道から南は福岡まで、この日の為に、全国各地から集まってくれました。懇親会でのニックネームを決めたり、「初任給をもらったら『自分』のために何を買いたいですか?」と、ちょっと変わった質問にも答えてもらいました。早速オープニングから個性が現れていましたね(笑)

CLからみなさんへメッセージ~秋葉原オフィスツアー
Co-Creation Sherpa という、私たちが目指している「ありたい姿」を伝える
この時間では、CEO安田さん、CHRO小笠原さんの挨拶から始まり、「CL Day」の動画(一部)をみんなで一緒に見ました。今年度からクリエーションラインが掲げている Co-Creation Sherpa という、私たちが目指している「ありたい姿」を内定者のみなさんに改めてお伝えすることもできました。

次に、秋葉原のオフィスツアーを行いました。

ワークショップ
新卒内定者 vs クリエーションライン対抗「脱出ゲーム」
企画は人事総務Teamの辻さんが考えてくれました!
カードを使って出口を見つけるというシンプルなワークショップですが、カードには限られた情報しか書かれていません。また、カードの情報は誰にも見せることもできません。限られた情報と行動が制限された中、チームで謎解きしながら出口を探します。コミニケーションが脱出成功の鍵です。
序盤、内定者チームが「はじめまして」とは思えない チームワーク を発揮!

内定者チームが「勝利」を確信した瞬間!

一方、チームクリエーションラインも負けじと大盛り上がり!

勝負の行方は「内定者チームの勝利」!よりいっそう親睦を深めることができました。さらに、みなさんの新たな一面も知ることができ、充実した楽しい時を過ごすことができました。
先輩社員の仕事紹介&座談会
新卒入社の先輩2名(山本烈也さんと由井秀弥さん)の熱いトークが繰り広げられました

私達は、「Far Together ITの力で、みらいを切り拓く」という新卒採用のキャッチフレーズを掲げて活動を続けています。まさに、クリエーションラインのみらいを切り拓いている先輩社員二人からの熱いメッセージを届けてもらいました。
懇親会party
飛び入り参加でたくさんのCLメンバーが駆けつけてくれました!
いよいよ初日の懇親会もラスト。懇親会partyから、AgileCoEの矢田さん、チームリーダーの野木さん、遠藤さん、大石さん、岡さんも急遽、駆けつけてくれました。
クリエーションラインらしい、手作り感のある、温かい雰囲気の懇親会partyになりました。

二日目
神田明神へ参詣
CL Day開催の地「神田明神」へ
二日目は、CL Day開催の地「神田明神」にみんなで参詣しました。秋葉原の電気街を通り、東京スカイツリーを横目に散策し、秋葉原の氏神様である「明神さま」を参拝しました。


最後に、神田明神の御朱印もいただきました。
CTOと座談会
クリエーションライン × AIについて
懇親会のラストは、CTO荒井さんによる「今後のAI市場の動向でAI活用」についてトーク。
AIに関しては、学生のみなさんも興味度が高く、質問も多かったため、予定時間を延長することとなりました。

今後のクリエーションラインのみらいを切り拓くエンジニアに相応しいテーマと締めくくりでした。
おわりに

私達は、「全員で採用・全員で育成」という人事方針を掲げています。今回の懇親会も、企画の段階・準備の段階・そして当日と本当に多くのクリエーションラインメンバーに協力してもらったおかげで、無事開催、そして成功に至ることができました。皆さん、本当にありがとうございました。
普段フルリモートで働いている私達ですが、なによりも関係性やコミュニケーションを大切にしています。そんな私達の思いが詰まった懇親会だったと思います。今後も、内定者のみなさんに安心して「クリエーションラインに入って良かった」と思っていただけるよう、益々温かく、そして力強く在りたいと思える1.5日でした。
今までの出会いを大切に、そして今後の新しい出会いも大切に、引き続き来年度も全力で走り続けたいと思います。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。