Neo4jエンタープライズ版とコミュニティ版の機能比較 2019 #neo4j
この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
Neo4jのライセンスと機能についてご紹介します。2019年の11月にNeo4j Aura(オーラ、DBaaS on GCP)が発表され、Neo4j Serverは、次の3製品になりました。
- Neo4j Community
- Neo4j Enterprise
- Neo4j Aura(DBaaS)
ここでは、ライセンス毎の機能要約のみを掲載させて頂きます。詳細は、Neo4j社のホームページ(Compare Neo4j Editions)を参照して下さい。
随時変更が発生するし、数が多くて、解説付きの紹介は諦めました(涙)。大雑把に言うと、ライセンス毎の機能性は、「Enterprise > Aura > Community」と言ったところです。
エンタープライズ版は、性能やセキュリティ、運用面の機能が充実しています。
区分 | Community | Enterpirse | Aura(DBaaS) |
---|---|---|---|
データ数制限 | あり(注1) | ✖ | あり(注1) |
ロックマネージャー | なし(注2) | 〇 | 〇 |
ホットバックアップ | ✖ | 〇 | 1日1回 |
高可用性構成 | ✖ | 〇 | △ |
運用オプション | ✖ | 〇 | △ |
セキュリティオプション | ✖ | 〇 | △ |
Neo4j Desktop | ✖ | 〇 | ✖ |
Cloudプロバイダー制限 | ✖ | ✖ | GCPのみ |
サポート | ✖ | 〇 | 受けるもSLAなし(注3) |
(注1)340億ノード、340億リレーションシップ
(注2)Lock Manager機能なし。Community版では4コアまでの制限があり、それ以上のコアを有効に使えないためにスケールアップできない。
(注3)サポートは、月曜日から金曜日の間の就業時間内というレベルでSLAなし(9x5 “best effort” support)
日本国内でAuraをプロダクト環境として使えるかどうかは微妙なところです。2019年12月現在では、データセンターが米国とヨロッパの2カ所しか使えないし、SLA付のサポートも提供しておりません。ただ、オンデマンドで使用できる検証・開発環境としては問題ないかもしれません。