新しいことを学んだり経験するのは楽しいぞっ!
こんにちは!「え?笹さんの袖が長くなってるんですが風邪ですか!?」と近くのセブンの店員さんに驚かれています。どうも、衣替えをしたAgileCoEの笹です。
こちらは、クリエーションラインアドベントカレンダー2024 20日目の記事です。12/20の41時ギリギリに公開できてホッとしています!12/20は誕生日なのでちょっとくらいね!
今回の記事では2024年のふりかえりもふまえて「新しいこと」について書いていこうと思います。
今年を漢字一文字で表すなら?
「新」だったかなと思います。というのも、1年をふりかえってみると私にとっての新しい挑戦、新しい気持ちで臨んだことが多かったなぁと思ったからです。実際に新しくやったものたちはこの辺りです。
- マネジメント
- 新規サービス
- 野球
余談ですが、データを元にふりかえるのも良いと思いますが、個人のふりかえりであればモヤっと浮かび上がってきたものを拾い上げるようなふりかえりも良いと思います。ちなみに、この漢字一文字ふりかえりは毎月雑談している中村洋さんに問いをもらったものです。
新しくやったこと① マネジメント
目標づくり Advent Calendar 2024のこちらの記事にも書きましたが、1年半前からAgile CoEのマネージャーという役割をしています。2023年からやっているので今年から始めたわけではないんですが、今年は腹落ちしてくるポイントが増えてきた気がします。特に注力したのは目標設定と採用関連かと思います。
目標づくり編
下記スライドを見てもらえるとこの1年半の試行錯誤が見てもらえるかなと思います。
採用編
採用についてはLAPRASさんのインタビューをしてもらいました。記事はこちらです。イベントを開催しつつ、コミュニティでも登壇したりスポンサーをしたり、CLを知ってもらうイベントをしています。特にCreationline Meetupは注力できた所かなと思います。と言ってもほぼ岩切さんにお願いしている感じですがw
その他にも、チーム毎に募集要項書いてチームで採用するスタイルに変更するような取り組みもしました。採用やスカウトについては、Agile CoEよりも他のチームの方が積極的で、去年と比べて採用人数も数倍に増えています。こちらも他のインタビュー記事に書いているので気になる方はどうぞ。
登壇編
来年のことですがEMConf JP 2025でもEngineering Managementの話をしてこようと思います!興味ある方は一緒にワイワイ話しましょう!プロポーザルはこちら「楽しいぞEM拡張パズル!課題と共に役割を広げちゃおう!」
新しくやったこと② 新規サービス
クリエーショラインは顧客と一緒にアジャイル開発を実施しています。これまでは、顧客が解決したい課題とそのソリューションを決めた後にクリエーションラインに相談されることが多かったです。つまり作るモノはほぼ決まっている状態からのスタートです。
この頃は作るものが決まる前の状態、新規サービスを考えるところから一緒にさせてもらうケースが増えてきました。サービスの中身は話せないのでそこで学んだことをシェアしようと思います。ちなみに私は専門ではないので新規サービスが得意な方と一緒にやらせてもらっています。
フレームワーク
Domain → Potential → Resources → Identity → Match → Executeの順で考えていくフレームワークを使っています。顧客はドメインに詳しいのですが、意外と自分自身の強みを把握できていないこともあります。自分たちにとってはあまりにも普通なので意識すらしないような領域ですね。市場やユーザーだけでなく、自分たちのドメインや立ち位置についても共通認識を作りながら一歩ずつ進めていくので、その後のコミュニケーションがスムーズになりますし、色んな人がアイデアを出しやすくなるのは良いところだなぁと思いました!
ユーザーインタビュー
こちらのユーザーインタビューのプロの方と一緒にやっていたんですが、事前に色々教えてもらいました。ユーザーインタビューに臨む上でのマインド、ユーザーインタビューの立ち位置、探索と検証、インタビュー前後も含めた流れ、インタビュー中のコツなどです。
今年はCL All Handsという全社員が集まるイベントがありましたが、そこでユーザーインタビュー体験ワークショップをやっとむさん、松潤さんとやれたのも良かったです!
新しくやったこと③ 野球
野球編は飛ばしてもらっても大丈夫です!笹か野球に興味ある方だけ読んでもらえればと。
さて、今年は小学校3年生の息子が野球を始めました。それに伴い、土日はほぼ全て野球練習に付き添う日々になりましたw
これまでの40年で色々な球技はしてきたものの、野球は全く興味がわかず、やるのも観るのも全く接点のない人生だったので大きな変化です。様々な変化の中でも幾つか自分の中では大きなものを紹介します。
グローブを買った
40歳にして初めて買いました!義兄がバリバリの経験者だったので付き添ってもらいました。最終的にはなんとなくしっくりくるか、テンション上がりそうか、あたりで選びました。うちのチームではお父さん勢ががっつり練習に付き合っているので、毎週がっつりグローブを使っています。そして毎週日曜の夜は感謝のクリーム塗り1万回をしています。感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに!
審判デビュー
1,2,3塁審をするようになりました。まさかこんな素人が審判に入ることになると…
ベテランのお父さんたちに教えてもらいつつ、ジュニア戦(年齢的に小さい子たちの試合)の3塁審から始め、今は練習試合の1,2,3塁をやっています。
やってみると色んな気付きがあります。2塁審こんなに動くんだ、こんな所に線引かれてるんだ。自分自身についても気付くことがあります。「すぐに勢いでアウト/セーフを判定したくなる」などです。ボール・守備の足、走者の足などをちゃんと確認してから判断した方が良い、ということも分かりました。
ポジティブな声かけ研修
子供たちと一緒に守備に入って練習すると、初心者の私も子供たちもミスを連発します。ミスが積み重なると辿り着くのが無言です。無言になると次のプレーに対する認識もずれ、雰囲気は悪くなり、縮こまったプレーが増えます。そうすると更にミスが増え更に無言に…というループに入り込みます。私はそういう状況でもちょっとでも良いプレーを見つけたら全部声に出していたんですが、その声かけがとても良かったということで、子供たち向けに「ポジティブな声かけ研修」をして欲しいと監督から依頼がありやってきましたw
仕事でチームに入っている時と同じノリで、観察して見つけたことを全部声に出したくらいだったんですが、意外と他の領域でも活きるようです。(仕事だと全部は声に出しませんが)
なぜ新しいことは楽しいのか?
ということで2024年は新しいことに挑戦できた年だったなぁと思いました!文字を書いてまとめてみると幾つか共通点があるなぁと思いました。
- 最初はだいたいうまくできない
- 有識者のサポートは大事
- やらないと気付けないことが多い
- 何かに気付いた時は楽しい
- 少しうまくなってくると先がまだまだあることが理解できる
- とりあえず全部楽しんでるな!
これを図にするとこんな感じかなと思います。
こちらのスライドでも書いたんですが、私は「なんでもきっかけ」に考えるマインドだったりします。このマインドが新しいことを楽しむのに繋がっているいるなと思います。「土日は全部野球?お!ラッキー!この頃運動不足だったし、どうせなら子供より動いて筋肉いじめちゃおっと♪」みたいな感じです。
そしてスライドにも書いていますが、心の準備と多少のゆとりがあることが新しいことを楽しむ前提だと思っているので、誰でもいつでも楽しめるものでもないのかもしれません。
2025年に向けて
2024年は新しいことに挑戦した1年でしたが、それぞれまだまだ先があるなぁと思っています。2025年も新しい挑戦をしてどんどん楽しんでいきたいですが、今挑戦中のモノを中途半端にしたくもないとも思っています。
ということで、今挑戦中のモノをもっと熟練する方向で、新しい挑戦をしていこうと思っています!0から新しいことを始めなくても新しい挑戦はできると思うので。
というわけで2025年も楽しんでいきましょー!