人事の取り組み~ABD(Active Book Dialogue)を実施してみた~ #creationline #recruit #採用 #ABD #新入社員 #就活 #HR #IT
この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
先日、4月から新しく加わった仲間たちと
ABD(Active Book Dialogue)を実施してみました!
■ABD(Active Book Dialogue)とは?
「読書が苦手な人も、本が大好きな人も、短時間で読みたい本を読むことができる全く新しい読書手法です。
1冊の本を分担して読んでまとめる、発表・共有化する、気づきを深める対話をするというプロセスを通して、著者の伝えようとすることを深く理解でき、能動的な気づきや学びが得られます。
またグループでの読書と対話によって、一人一人の能動的な読書体験を掛け合わせることで学びはさらに深まり、新たな関係性が育まれてくる可能性も広がります。」
ということで、読むのに時間がかかってしまう文庫本などを短時間で読めてしまうのです!!
■ABDの流れ
1)それぞれ読むパートを決める
2)担当するパートを読む
3)読んだ内容を要約し、紙にまとめる
4)要約した紙をスライドにアップデートする(紙を壁に貼ってもOK)
5)1章から順にリレープレゼンする
6)気になった所を付箋紙にメモする
7)メモされているところを中心に会話する
■今回選んだ本は
「働く君に贈る25の言葉」(良本でした☆)
■なぜこの本を選んだのか?
新入社員向けに良書を探している中で、評価がもっとも高く
かつ、目次項目に大切なことがかかれていて仕事に関する
取り組みを向上させるきっかけになればよいと思い選びました!
■やってみよう!
まずは本読み(約15ページ)&読んだ内容を紙に要約する時間が40分。
時間配分を自分なりに考えて読み書きするのがミソです!
(読むのに時間がかかってしまうと、内容を紙に要約する時間が無くなってしまうことも。。。)
このように描き方は人それぞれ!
絵をかいてもよし、図を描いてもよし、文字だけでもよし!
(人それぞれ個性が出ますね!)
■要約した内容を皆でプレゼンテーションリレー
紙に書いた内容をスライドにアップロードし、
1章から順に皆さんで発表します!
座って発表したり、立ってペンでさしながら発表したり
ここでもたくさんの個性が出ますね!
人それぞれ発表の仕方や伝え方、言い回し方なども違うので
プレゼンテーション力の向上にもなります。
■本の内容をFUN/DONE/LEARNで振り返り
プレゼンテーション中に気になったところや疑問に思ったところなどを各自メモに取り、その気になった話題を深堀していきます!
・〇〇さんのモナリザは一流!(プレゼンテーションする際に例としてモナリザの絵を描いた方に向けて)
・良い習慣は才能を超える。。グサッときました。
・目の前の仕事はしっかりやることが大切
などなど。良い気づきがたくさん生まれました。
(ここでの振り返りはなんでも大丈夫なのです)
その上がったトピックに対して
「だよねー。面白かったー。今後これやってみようー」など
皆で話を広げていきます!
■今回のABDを通して、本の内容やプレゼンテーション力、また、会話力が学べたのはもちろんのこと、
こうして皆さんと一緒にワークをすることによって
業務内容は違えど、個性を分かり合え、お互いを知る良いきっかけになったかなと思っています!(すごく充実した時間でした!)
次回も計画中なので、
今後は主催者側が選んできた本だけではなく、皆がおススメな本などを各自持ち寄って
ABDを行えたらと思っています!
■不明点、質問事項がありましたら弊社HPのお問い合わせより、お気軽にご連絡ください。