
WORKShop
EBM(エビデンスベースドマネジメント)の無料体験ワークショップを開催します!
普段の仕事に活かせる学びを持ち帰ることができるワークショップです!
不確実な状況下で、チーム・組織がゴールを達成して価値提供を向上していくために、EBM(エビデンスベースドマネジメント)というフレームワークがあります。
このワークショップでは、EBMの要素の中から、主にゴール設定の流れと、ゴールに向けた小さなステップを回すPDCAサイクルについて取り上げます。
ワークショップとして実際に手を動かす&グループ内で会話をしながら、上記の理解を深めていきます。
(※:通常有償で行っている研修コンテンツから、一部のワークショップを抜き出して無償で提供します)
こんな方におすすめ
- マネージャー・リーダーとして、中長期のゴール設定はするものの、ゴールに対する活動が日々の業務に組み込まれておらず、毎回ゴールが達成できない
- アジャイルな組織を目指して変革をしていきたいが、どのようにゴール設定と実行を進めていくべきか悩んでいる
- 複雑で不確実性が高い状況下において、作業はこなしているものの、正しく前に進んでいるか分からない
- EBMを聞いたことがあるけど、自分たちの組織に適用できそうかを学びたい
スケジュール
Time | 内容 |
---|---|
13:45 – 14:00 | 受付開始〜スタート |
14:00 – 14:30 | EBMの概要説明 |
14:30 – 15:30 | EBMワークショップ |
15:30 – 16:00 | 補足・質疑応答など |
登壇者

中村 知成 クリエーションライン株式会社 AgileCoE
新卒で入社した現場で課題管理・構成管理といった環境整備に面白さを感じ、2009年にBacklogを提供するヌーラボに転職。ソフトウェアエンジニアとしてBacklogの開発・運用両面を担当。並行して「共に働く人たちが、より輝けるように」という思いのもと、CI/CDや環境整備に対する取り組みも行う。2016年頃に知人のアジャイルコーチの活動に触れたことによって、技術的なプラクティスだけではないチーム作りや改善活動の重要性や難しさ・楽しさを実感し、以後アジャイルへの興味とそれを突き詰める活動を始める。
現在は、クリエーションラインでスクラムマスター・アジャイルコーチとして、現場支援をメインに活動中。その活動を通じて、チーム・ユーザーともに喜びを届けることについて模索している。
開催概要
開催日時 | 2025年2月26日 14:00-16:00 |
開催形式 | 秋葉原会場(アクセス) |
参加費 | 無料 |